│虹の森公園│滑床渓谷│四万十川│愛媛│北宇和│松野│延野々│おさかな館│ガラス工房風音│物産館のびのの│レストラン遊鶴羽│

 

かごもり市場

 

松野の桃

松野の桃
 
 松野の桃は梅雨時期から初夏にかけて出荷されます。桃は気候や害虫の影響を受けやすく、実が育っても、今度はカラスやイノシシ、猿などが実を食べてしまうので、収穫まで苦労が続きます。生産者の方々は、工夫しながら栽培から収穫、出荷まで、ひとつひとつ丁寧に真心を込めて手作業で行っています。 ふっくらときれいな丸みを帯びた、甘味のある果汁たっぷりの大きな桃は、実ひとつひとつが価値のある商品です。

6月下旬から8月上旬にかけて収穫する桃の品種は、主に『赤月(あかつき)』と『白鳳(はくほう)』が多く、桃まつりやお中元の時期に最盛期を迎えます。 赤月(あかつき)は果肉がしっかりとしているのに対して、白鳳(はくほう)は、甘味があり果肉が白くて適度な柔らかさが特徴です。この他にも、ほど良い甘味と酸味がある極早生の『ちよひめ』や『武井白鳳(たけいはくほう)』、果汁たっぷり中早生の『日川白鳳(ひかわはくほう)』、日持ちするのが特徴の甘味が強い『川中島(かわなかじま)』など、松野の桃は様々な味を楽しむ事が出来ます。 桃は自家熟成する果実で、甘めで柔らかいものを好まれる方は、常温で23日保存するとさらにおいしくいただけます。酸味がある場合は、縦の櫛型にカットし、枝側の方から食べると最後まで甘味を感じられます

道の駅 虹の森公園まつの
 
〒798-2102
愛媛県北宇和郡松野町
大字延野々1510-1
 
定休日〈1月1日 元旦〉
 
TEL:0895-20-5006
FAX:0895-20-5012
森の国ファーム
TEL:0895-20-5380
 
------------------------------
1.おさかな館
  入館料
  高校生以上     1,100円
  小・中学生       500円
  幼児(三歳以上)  300円
  ※団体料金20名以上1割引
  ※障害者割引:各種手帳保持者半額(1級・2級・A1記載者:付添い1名半額)
2.森の国ガラス工房風音
3.かごもり市場
4.レストラン遊鶴羽
5.森の国ファーム
 定休日〈火・水・木〉
6.&ぱん
 
 
------------------------------
<<株式会社まちづくり松野>> 〒798-2102 愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510-1 TEL:0895-20-5006 FAX:0895-20-5012